最上川 ああ最上川 最上川どもっす。長かった夏休みも終わり、秋風が心地よい季節となりました。とか書こうとしていたら、あっという間に冬の寒さがやってきました。毎日ポンコツストーブの前でガタガタ震えてます。さて、夏休み中はサイクリング部らしく個々各々日本各地を駆け回っていたようで、旅の記録も今後続々とブログに刻まれていくことでしょう。先駆けとして、夏休み中に自転車で帰省した時の様子をご紹介します。9/16...
1人の自転車乗りが雲の上の存在(物理)になるまでの話...
JR東日本の大人の休日俱楽部のCMの舞台となった、青森県鶴田町の鶴の舞橋。...
気象予報士試験を終え、実家に戻るとナナちゃんがいた。青森から2週間以上かけて自転車で南下してきて、一昨日に乗鞍を越えて高山にたどり着いたのである。計画では今日には出発している予定だったが、日本海にある低気圧が通り過ぎるのを待つことにしたらしい。おそらく、心配性の僕の親に雨の中の出発を止められたのだろう。次の日の朝、ナナちゃんを見送る。出発するときにナナちゃんは言った。「鳥取砂丘の上で待ってるから」...
『あれ、どこかで見たことがあるタイトルだな??』...
16日間に及ぶ北海道での夏合宿が終わりました。たび重なる野宿と輪行に疲れ果て、函館でパンクした自転車の修理さえもしいないまま放置していました。。体は休みたいと叫んでいましたが、TKGとこんな約束をしていたことを思い出しました。「標高2700mで会おう。」...
どうも、うっすんです。春合宿のブログも今回でようやく最後になります。最終日は7日ぶりに4人全員が集合して一緒に走ることができました。前回までの記事↓1,2日目名古屋から京都3,4日目京都から香川5,6日目梅さんとの出会い6, 7日目梅さんの家へ7, 8,9日目室戸岬から足摺岬10日目柏島編11,12日目宿毛から今治ブンタンマン一人旅編1ブンタンマン一人旅編2うどんマン梅さん編...
どうも、うっすんです。今日はとても天気がよかったですね。ここ最近雪や雨で自転車に乗れてなかったので、久しぶりに走ったらすごく気持ちよかったです。昨日に引き続き、春合宿のブログの続きを書いていきます。前回までのブログのリンク↓1,2日目名古屋から京都3,4日目京都から香川5,6日目梅さんとの出会い6, 7日目梅さんの家へ7, 8,9日目室戸岬から足摺岬10日目柏島編ブンタンマン一人旅編1ブンタンマン一人旅編2うどんマ...
どうも、うっすんです。春合宿のブログの続きを書きました。マイナス三度極寒野宿に始まり、宿泊施設のボイラー故障、他大との遭遇、梅さんとの出会い、一人旅を始めるメンバー、数々の出来事がありましたが、この先も予想外のことが連続します。どうぞお楽しみください。前回のブログを見たい方のために、過去の記事のリンクを張っておきます。↓名古屋から京都京都から香川梅さんとの出会いブンタンマン一人旅編1ブンタンマン一...
室戸岬を散策したかったので、クエン酸マンとUDONマンと別れてしばらく一人旅をすることにしました。皆さんこんにちは、うっすんです。かなり時間が空いてしまいましたが、春合宿のブログの続きを書いていきます。前回までの記事春合宿2016四国班1,2日目春合宿2016四国班3,4日目春合宿2016四国班5,6日目春合宿2016四国班 梅さんの家へブンタンマン一人旅編1ブンタンマン一人旅編2うどんマン梅さん編...
あなたには生きる理由がありますか?なくても生きていけます。しかしあればもっと生きていけます。はじめまして、うどんと申します。初めてのブログとなります。本当は合宿に参加した最大にして唯一の目的であった、「香川のうどん」のことについて語りたいのですが、二週間の合宿のうちに起きた予想外の出来事も紹介したいと思います。私は春合宿の最中に、三人の素敵なおじ様に出会いました。今回はその一人目の“梅さん”について...
ニワトリの鳴き声で起きる日が来るとは思わなかったよ。...
中学校生活は時間があっという間に過ぎた。高校生活もあっという間に過ぎた。人生もあっという間に過ぎるに違いない。この春合宿を人生と置き換えて考えてみようか?...
道の駅で出会った梅さん夫婦にひこうせんでおいしいランチをごちそうになった後、ブンタンマンと別れた3人は梅さんの家を目指して走り出しました。そこでは驚きと感動が待っていました。前回までの記事春合宿2016四国班1,2日目春合宿2016四国班3,4日目春合宿2016四国班5,6日目...
道の駅での出会いが今後の合宿を大きく変えることになります。前回までの記事春合宿2016四国班1,2日目春合宿2016四国班3,4日目...
今回のブログでついに四国に上陸。UNDOがUDONマンに変身します前回のブログ春合宿2016四国班1,2日目...
あなたは布団のありがたみを知っていますか?予想外なことばかり起こった約2週間の旅の記録を記していきます。...
ぼっちなのに合宿と言い、ぼっちなのにチームと名乗ったり。そんな色々と矛盾を孕んだ合宿の記録です。...
強風で大荒れの津軽海峡を越え、船酔いでくらくらしながらも無事大間の港に上陸。GW合宿下北半島編のスタートです!函館編を読んでいない方はこちら↓GW函館下北の旅~前編~...
出発前日から風邪をひき、のどのひどい痛みをかかえたままGWを迎えてしまいました。さらに、発達した低気圧が通過する予報まででていたため出発直前まで行程に悩みました。果たして無事帰ってくることはできたのでしょうか?...
後から到着したシンバさん以外、風合瀬を知るものはいなかった。...
こんにちは、うっすんです。岩木山ヒルクライムに備えてどこかで練習しておきたいと思い、八幡平に行ってきました。...
本州最果ての地、白亜の灯台がそびえる尻屋崎には寒立馬がたくましく生きていました。...